小学校英語は教科になったけど

コロナとほぼ同時、4年前に

公立小学校での英語教科化が始まりました

 

↓これは、恐らく全国での採用率トップの

東京書籍の小学5,6年生用の教科書です

この2冊に新出単語が700語、扱われています

3月~4月にかけてスクールで体験学習してくれた

新中1生6名に、小6の教科書を読んでもらいました

音と文字のつながりをチェックするためです

結果、教科書内の英文を読めた生徒は

ゼロ

中学校が小学校の英語授業に一番期待しているは

フォニックスなどを通して

「英語の文字の読みに慣れている」こと…です

でも、現実には、フォニックス指導は

さっぱり行われていないようです

小学校での英語教科化は破綻しているのではないでしょうか?

そのしわ寄せが、やたら難しい教科書を使うことになる

中学生に来ています

*********************************************
オンライン英検1級クラスはこちら

ラララ英語講座はこちら