子どもの多読 5

昨日からの続きです

これまで4回に分けて「子供の多読のすすめ方」に関するヒントを

QA記事でお伝えしました

今回お話を伺って私は重要なことが3点あったと思います

1,もともと日本語の本でたくさん読み聞かせをしていた

2,日本語のテレビをほとんど見ない(テレビは無いことにする)

3,英語音声(オーディオブック)のかけ流しをたくさんしている

こういった下地づくりや、ちょっとした環境づくりが

多読による英語習得に大きく役立っているように感じました
私は以前、毎朝クルマで子供を保育所に送り届ける生活が9年間続き

ずっとクルマの中は英語絵本音声のかけ流しをしていたのですが

週1回(水曜)のイクメンデーは、いつも夕方食事を作りながら

「おかあさんといっしょ」に子守りをまかせていました

うちの子で多読がうまくはまらなかった原因のひとつが

これだったのだと今になって思います

反面教師として参考にされてください

テレビの功罪については昔から教育関係の世界では

「一方的に膨大な情報の垂れ流し」

「学力低下と読書離れの根本原因」

と議論の的になっていますが

なにせ利害関係者が多く

「テレビが子供の教育に悪影響を及ぼす」とテレビ局が放送するわけも無く

親の考え方もそれぞれで

テレビをめぐって夫婦げんかに離婚、家族離散なんてなってしまったら

本末転倒です

考えが異なる場合は、しっかり話し合ってください

多読クラブはこちら

Happy Reading!

*********************************************

オンライン英検1級クラスはこちら
ニュートレジャー専門オンラインスクールはこちら
ラララ英語講座はこちら