去る1月12日(日)、「第42回全国ジュニア英語スピーチコンテスト」ファイナルが東京・浜離宮朝日小ホールにて開催されました。
入賞者及びファイナルの結果は以下の通りです。
*ファイナルでの課題文の部、オリジナル英作文の部の最優秀・優秀賞・奨励賞受賞者を記載いたします。
〇課題文部門
課題文:スピーチコンテスト公式サイト 記載
レベル1 タイトル:The Colors of the Rainbow
レベル2 タイトル:The Fox and the Grapes
レベル3 タイトル:Clara Barton
![]() 最優秀賞 |
最優秀賞 日本LL教育センター 代表理事賞 受賞者 |
---|
●レベル1
松澤 咲良(マツザワ サラ)さん
愛知県・名古屋市立猪高小学校2年
●レベル2
河野 悠希(コウノ ハルキ)さん
山口県・防府市立右田小学校4年
●レベル3
橋本 陽葵(ハシモト ハルキ)さん
山口県・防府市立松崎小学校4年
![]() 優秀賞 |
優秀賞 株式会社旺文社 社長賞 受賞者 |
---|
*優秀賞各賞は出場順に贈られるもので、審査成績によるものではありません。
●レベル1
澁澤 里南(シブサワ リナ)さん
東京都・宝仙学園小学校2年
●レベル2
上村 彩子(ウエムラ アヤコ)さん
東京都・足立区立西新井小学校3年
●レベル3
斉藤 百香(サイトウ モモカ)さん
東京都・田園調布雙葉小学校6年
![]() 優秀賞 |
優秀賞 公益財団法人 日本英語検定協会 理事長賞 |
---|
*優秀賞各賞は出場順に贈られるもので、審査成績によるものではありません
●レベル1
高橋 凛太朗(タカハシ リンタロウ)さん
神奈川県・横浜市立都田西小学校2年
●レベル2
小岸 優介(コギシ ユウスケ)さん
京都府・奈良学園小学校3年
●レベル3
藤井 咲菜(フジイ サナ)さん
滋賀県・守山市立小津小学校6年
![]() 奨励賞 |
奨励賞 |
---|
*プログラム記載順です。
●レベル1
大西 愛依(オオニシ アイ)さん
滋賀県・守山市立吉身小学校2年
工棟 陽真(クドウ ハルマ)さん
山口県・防府市立勝間小学校2年
●レベル2
杉山 湊汰(スギヤマ ソウタ)さん
千葉県・流山市立西初石小学校3年
田村 優香南(タムラ マカナ)さん
宮城県・宮城教育大学附属小学校4年
●レベル3
大原 妃(オオハラ ヒメ)さん
滋賀県・竜王町立竜王西小学校6年
田中 孝樹(タナカ コウキ)さん
山口県・山口市立白石小学校年6年
〇オリジナル英作文部門 (レベル4)
テーマ:What Japanese things would you like to show and/or do with a foreign tourist?
![]() 最優秀賞 |
最優秀賞 日本LL教育センター 代表理事賞 受賞者 |
---|
田村 優雛(タムラ マヒナ)さん
宮城県・宮城教育大学附属中学校3年
タイトル:Mindset as a Japanese
![]() 優秀賞 |
優秀賞 株式会社旺文社 社長賞 受賞者 |
---|
*優秀賞各賞は出場順に贈られるもので、審査成績によるものではありません
大坪 叶子(オオツボ カノコ)さん
神奈川県・桐光学園中学校3年
タイトル:Pass on the Baton
![]() 優秀賞 |
優秀賞 公益財団法人 日本英語検定協会 理事長賞 |
---|
*優秀賞各賞は出場順に贈られるもので、審査成績によるものではありません
三船 あか梨(ミフネ アカリ)さん
大阪府・帝塚山中学校3年
タイトル:Amazing Japan !
![]() 奨励賞 |
奨励賞 |
---|
*プログラム記載順です。
伊藤 華怜(イトウ カレン)さん
東京都・東洋英和女学院中学部3年
タイトル:Serenity Attractiveness
岩本 直樹(イワモト ナオキ)さん
東京都・栄東中学校2年
タイトル:What Can We Do for The Paralympics,2020?
佐々木 創悟(ササキ ソウゴ)さん
愛知県・北名古屋市立熊野中学校2年
タイトル:Disaster Prevention in Japan
馬渕 凜(マブチ リン)さん
北海道・幕別町立札内中学校3年
タイトル:Welcoming the World
村上 領(ムラカ ミリョウ)さん
大分県・大分大学教育学部附属中学校1年
タイトル:Changing Seasons
ファイナル概要
第42回「全国ジュニア英語スピーチコンテスト」ファイナル
日時: | 2020年1月12日(日) 12時00分開会、16時00分閉会 |
---|---|
会場: | 浜離宮朝日小ホール 中央区築地5-3-2 TEL:03-5541-8710 |
審査員: | 清泉女子大学名誉教授 大杉 正明 先生 白百合女子大学教授 高本 裕迅 先生 青山学院大学教授 アレン 玉井光江 先生 東洋学園大学教授 下山 幸成 先生 拓殖大学准教授 Richard Heselton先生 |
主催: | 一般財団法人 日本ラーニング・ラボラトリー教育センター(所管:内閣府) |
後援: | 株式会社 旺文社 公益財団法人 日本英語検定協会 一般財団法人 日本生涯学習総合研究所 |